昨年の工事です。
築100数十年は経つ古民家です。
土壁に塗った漆喰の壁が劣化により
落ちそうなので、板壁を貼ります。
先ずは、漆喰壁を剥がします。
下地となる桟を取り付け、透湿防水シートを貼ります。
その上に、事前に塗装してある杉板を貼ります。
縦に押さえ縁を打ち完成です!
塗装の色が合うか心配でしたが、とても良い色で綺麗に仕上がり、喜んで頂きました^_^
築100年以上の大事なお宅を任せていただき
大工冥利に尽きます。貴重な家屋なので修繕しながら受け継いでいきたいですね。
この度はありがとうございました。